お高越山 2009/03/28
HOME Link1 Link2 Link3 Link4

− 春真っ盛り。シュンランに出会えたお高越山 −

先週から風邪気味。しかも夕べは飲みに行った。

今日は登山意欲がわかない。

中津峰でごまかそうとするが、最近一気登りしていないのでストレスが溜まっている家内は

お高越山に行きたいという。

お高越山は標高差が1000m以上ある上に登り一辺倒。

しかもこの時期花は少ない。

嫌だなあと思いながらふいご温泉上の駐車場に向かう。



今日は何故か車が沢山停まっている。

8時25分出発

早速アカフチタチツボスミレが出迎えてくれる。



右のスミレはシハイスミレかと思ったらコンピラスミレらしい。

(シハイスミレの変種で葉の中央部にだけ斑が入るもの)



鉄塔巡視路を行く。

アセビが綺麗



サルトリイバラの蕾とナガバノモミジイチゴ




登山道脇には黄色い花が一杯咲いている。



よく見るとクロモジの花

よそではクロモジは珍しいのだけれど此処ではクロモジが多い。



花が一杯咲いて、アッチコッチ見て歩くので、遅れずに付いていく事が出来る。

二日酔いのアルコールも汗と一緒に流れた様で気分が良くなる。

やっぱり花の山は良いなあ。



モミジイチゴに忙しく密を吸っているのは、クロマルハナバチ。

コロコロして可愛いが最初はクマバチかと思って吃驚した。



キブシの花が咲き始めていた



可愛く咲いているピンクの花は腺毛が多いのでミヤマウグイスカグラかな



これもコンピラスミレ?



アカフチタチツボスミレ・?



フキノトウはもうフキになっている。



中ノ郷に付くとトイレが新設されていて次から次へと車がやってくる。

お聞きすると桜の植樹祭だとの事。

そう言えば去年も植樹をしていたっけ。



梨の古木の前のトイレは撤去されていてスッキリしている。



梨の若葉



それにしても随分と集まったなあ。



中ノ郷から参拝道を行く。

ヤブツバキやクロモジの花が多い



おっ!シロバナショウジョウバカマみっけ。



アッチコッチに可愛く咲いている。



クロモジに混じって咲いているのはダンコウバイかな?



シコクブシの葉が芽生えている



何時もの小屋で一休み。もうすでに汗びっしょり。

植樹祭が始まったみたいで放送が聞こえてくる。



最近待ってくれなくなった家内の後を必死で追う。



静かな境内に10時40分到着



早速お参りをする



皆さんのレポートで見ていたが本道脇の崩壊は大規模

大きな氷柱の出来ていた場所は大きな一枚岩の上に土壌が乗っていたらしい。

樹木の重みで崩れてしまったのか。



(2009/02/07)



本堂の周りの回廊がつぶれてしまっている。

天狗様は難を逃れている。



頂上に向かう。



お大師さんの下で頑張っていた大杉の古木ははついに倒壊していた。



(2009.1.11)

ついこの間まで立派な姿で立っていたのになあ。



お大師さんまた来ましたよ。

先日、中津山で若かった時のお大師さんにお会いしましたよ。



ブナも寒そう



汗が冷えて寒くなってきた。



遠くに見える剣山も高城山も雪で白くなっている。

二三日前には東祖谷でも雪が降ったそうだからお山は積もったのかな。



奥の院に向かう



奥の院はいつもの様にひっそりとしている



ツツジ公園の方で土木工事をしているのが見える。

気になっていた尾根をそのまま進んでみる。



尾根には赤テープもあり明確な踏み跡もある。

どんどん行くと岩場になんとか童士と書かれた石仏が沢山ある。

三十六童士の行場があるらしい。

岩場を下りる時に足がこむら返りになった。

久しぶりになったが息が出来ないほど痛かった。

足を引きずりながら歩く



さらにどんどん行くとオンツツジ公園からの入り口に付いた。

こちらからは久しぶり門を出てみる



近くを散策してまた霊域に入る



三面大黒天と書かれていたので覗いてみる。

確かに古い大黒さんが祀られている。

お顔も三つある。



参道を行くが疲れてきた。

ハシリドコロの葉かな?



灯明杉も元気にそびえている。



お地蔵さんの前の手水水は凍っていた。

寒いはずだ。



高越寺に帰ってきて食事にしようと椅子に座っていたら、寺守りさんが顔を出して中に入れてくれる。

何時も親切な人だ。

不自由な手でお茶を入れてくれる。

ありがたくいただく。

ストーブに当たっていてもまだ寒くてゾクゾクする。

風邪がぶり返したのかな。



クロモジやシロモジ、ダンコウバイの花を楽しみながら下山する。

植林が終わったのか大勢が登ってくる。

若い人も多い。

樹木の観察会らしく名前を書いた木札をつるしている。



中ノ郷ではお鍋の用意もしてあった。

植えられた桜にはネットがかぶせられて名前を書いた木札がつるしてある。

自分の名前が書いてあると大事にしたくなるよね。



帰りにシュンランを発見



ありふれた春の蘭だけど出会うのは久しぶり。

讃岐里山ネットの皆さんと私の送別登山に峰山に登った時以来だ。

あれからもう4年になる



色々なスミレやアセビを楽しみながら下山



山間の農家の庭には桜が植わっていていい感じ



ふいご温泉の入り口のヤマザクラが見事



駐車場にも桜が満開



満開の桜を見て温泉でのんびりする。

庭にはカンヒサクラやスモモの花も満開

風呂上がりの牛乳は美味しい



温泉から美郷に回り桜街道を走る。

見事な桜並木が続く



美郷温泉手前から神山に向かう。

700m程の峠には「札所打つ へんろも通ふ 隊の道」

と三木伸三知事の碑がある。

此処も自衛隊の力で開かれた道路の様だ。

日本一と言われるチェリーロードが続くが標高が高いためか開花していない。



鍋岩に出るとしだれ桜が出迎えてくれる。



神山ではあちこちに見事な枝垂れ桜がある



桃も満開



神山の町内は見事に枝垂れ桜が咲き誇っている。



佐那河内に抜けて帰宅。

美味しいお酒を楽しんで早くに就寝。

風邪が治ってくれればよいのだけれど。

里山倶楽部四国