中津峰山 星の岩屋 岩屋寺 仏石2009/04/05
HOME Link1 Link2 Link3 Link4

− 中津峰山 春はちょっと遅れているのかな −

今日は天気がよいとの予報。

高速でも利用してちょっと遠くへ足を伸ばそうかなと思ったが、家内は混んでいるところは嫌だという。

また相も変わらず中津峰山に登る事にする。

そう言えば去年の4月5日も中津峰に登った。

その時、星の岩屋の下の桜が素晴らしいと言っていた。

ならばと勝浦に向かって走る。

今日は駐車場はガラガラ。



岩屋谷川を渡って左へと点線の遍路道に向かいます。

8時42分



四国の道の道標もこの遍路道を示しています。



キンポウゲやシャガの花が道ばたに咲き誇っている。



スイバやカキドウシも咲き始めている



アザミはまだ蕾



農免道路に出ると桜が綺麗だが帰りに見る事にして先に進む。



ピンクの濃いしだれ柳が多く植えられている。



キランソウがビッシリ

地獄の釜の蓋があちこちで開きそう。



ムラサキケマンやセントウソウも群生している。



この旧遍路道は蜜柑農家の間を登っていっているので里山で身近な花が多い。



沢筋に来ると「なんだこれは?!」

マムシグサの様なウラシマソウの様な。

イヤ全然違う。

拳闘のグローブの様な仏炎苞がユニーク





帰って調べると「武蔵鐙」と言うらしい。

花の形が、鐙(あぶみ。馬に乗る人が足をかけるもの)のうち、

武蔵の国で作られたタイプに似ていることから名づけられたらしい。  

それにしてもニョキニョキそこら中に顔を出し始めている。



スミレが多くなってくると星谷寺に到着。

9時22分



境内のシャクナゲは丁度満開






ヨゴレネコノメが滝のしぶきに濡れている。



今日は結構水量が多い。



トイレをお借りして出発



途中で林道を歩いてみるが花は咲いていないし随分と遠回り。

広場に10時41分到着。



クロモジが咲いているが寒くてスミレもほとんど咲いていない。



やっと小さなシハイスミレを発見。

いつ見ても可憐な花だ。



頂上は誰もいない。

気温は10度



アセビは満開だが何かグット冷えてくる。



大川原高原方面も霞んでいる。

ベンチの下にニオイタチツボスミレ



ニョイスミレも寒そう

昼食を食べてコーヒーを飲んでも誰も登ってこない珍しいなあ。

何故か急に冷えてきた。

温度計は8度に下がっている。



寒いので出発。

森林公園に向かう。

シハイスミレやニョイスミレがわずかに咲いているだけ。



ヒメオドリコソウみっけ。

森林公園の桜はまだ蕾。



一面に桜が植えられているがまだ咲きそうもない。



枯葉の中に淡いピンクのスミレ

これはあこがれのヒナスミレか?



林道を星谷寺に向かう。

此処のクロモジは花が小さい。



アオモジもまだ咲き始め



キブシは満開




ヤマヤナギ?



どんどん下りてくるとヤマザクラが満開になってくる。



ニオイスミレやナガバノスミレサイシンが咲き乱れる



アケビの花が咲き始めている。

仏石のソメイヨシノも満開



ムラサキサギコケは今年も咲いていた。



仏石の大銀杏はまだ冬の装い



サルトリイバラの花とコナラの新芽



この花はクロモジではないみたい。

シロモジか?



タラの芽が大きくなっているのに初めて出会う。

林道沿いには桜がずっと植えられていてメジロが蜜を吸っている。



タラの芽とキケマン



突然乗用車がやってきた。

こんな林道に珍しいと思ったらすぐに引き返してきた。

女性二人が乗っていて裏見滝へはどう行ったらよいのですか?

と聞く。

通り過ぎていますよ。とお教えするが先日もウロウロしている人にあった。

車で走っていると解らないらしい。

看板が必要かな?

星谷寺に来ると黄梅やドウダンツツジが見事に咲いている。



シャガやキンポウゲを見ながら農道を下る。



タツナミソウとコセンダングサ



オニタラピコとジシバリかな?



桃が鮮やか



ジロボウエンゴサクも密集して咲いている。



農免道路に入り枝垂れ桜の下のベンチでコーヒータイム



人っ子一人通らない枝垂れ桜の下で贅沢な時間を過ごす。

足下にはレンゲも咲いている。



ソメイヨシノと枝垂れ桜



山には枝垂れ桜が沢山植えられている。



桜桜と楽しみながら散策



枝垂れ桜は白とピンクの花が混ざって咲いている。



枇杷が実を付けている。

アケビの花がビッシリ咲いている。

こんなに沢山の花が実を付けたら大変。



調べてみるとすこし大きいのが雌花

小さいのが雄花

雌花は少ないので実も少ない?



また旧遍路道を下る。



梅が可愛い実を付けていた。

気が付くと天気が良くなってポカポカで気持ちよい。

頂上はまだ春の花は咲き遅れているが、麓は春真っ盛り。

長閑な散策を楽しむ事が出来た。

里山倶楽部四国