西三子山 福寿草 2009/02/21
HOME Link1 Link2 Link3 Link4

− 西三子山 雪から顔を出す幸せの福寿草 −

最近天気が悪い。

今日だけは晴れのマークが付いている。

何処へ行こうか?

中津山にも行きたいし、剣山も歩いてみたい。

しかし、皆さんの掲示板で福寿草の写真が目立ち始めている。

西三子山の福寿草はもう咲いているかな。

昨年は3月29日に丁度見頃だった。

ちょっと早いかな?まだ咲いていないかも?

でも今年は春が早いから..

とにかく出かける事にする。



八重地トンネルを抜け橋の向こうの駐車場に着くが誰もいない。

8時40分登山開始



結構雪がある。

昨日の雨がお山では雪だったみたい。

トロッコ道までは急坂。

何時もの様にあえぎながら登る。



トロッコ道に来るとなだらかな道になるが所々崩壊している。




西三子山が目の前に大きくなる。

山肌は真っ白。

後山峠9時33分着



此処から見る高丸山は男性的で素晴らしい。

88番鉄塔に向かう。



アセビの大木が多いが蕾も付いていない。



鉄塔広場9時43分到着



目の前に高丸山



稜線を辿ると雲早山



ヒメシャラの多い坂を登っていく。



左へと福寿草群生地に向かう

植林地帯のトラバース道は倒木が多い。



やっと自然林の明るいところに出た。

去年は此処に福寿草が群生していた。

しかし群生地はすっかり雪に覆われている。

やはり早すぎたかな?

雪の下の福寿草を踏まないように樹木帯に沿って登る。



しかし、群生地を避けて登っていくと群生地の上の岩場に黄色い花が雪から顔を出している。



なんと福寿草が雪から顔を出している。

蕾から花が開く寸前みたい。



岩に座ってコーヒーを飲んでいると暖かい日差しに見る見る雪が解けだした。

福寿草も少し花を開き始めた。

福寿草を見ていると幸せになれる気がする。



もう少しするとこの雪の広場が福寿草で真っ黄色になるだろう。



十分に福寿草を堪能して山頂に向かう。



ミニ石立山の岩の道は見晴らしがよい。

西三子山の右奥に竜峠や笹峠のある山々が連なっている。



後ろには六郎山か?

剣山方向は相変わらず雲の中。



岩場を過ぎると稜線に出る。



目の前に高城山がそびえる



ご夫婦がやってきて福寿草は咲いていましたかと聞く。

「蕾が沢山出ていましたよ」と言うと喜んで下っていく。

リュックに徳島剣山クラブの腕章



11時33分西三子山頂上着。

阿南市大野から来られた男性二人が美味しそうな匂いをさせていた。

イカなどのビールのつまみを調理中。



目の前には雲早山

岩に座って私達も昼食。

何時ものカップヌードル今日はシーフード



しばらくすると男性二人が到着。

なんとこの前高丸山で樹木の写真を撮っていた男性だった。

皆さんが福寿草情報を聞くので「咲き始めでとても素晴らしいですよ」と言うと喜んでいた。



12時7分下山開始



あっという間に雪は解けて快適な道を、高丸山に向けて下って行く。



後山峠から前から気になっていた林道への道を下りてみる。



落ち葉の深い緩やかな道を下ると13分ほどで林道におり着いた。

車が三台停まっている。

今日お会いした三組のパーティは皆さん此処から登ったみたい。



舗装された立派な林道を下って行く。

ミツマタが一面に植わっている。

やっと花が咲き始めていた。

スミレも少し顔を出している。



林道を下り16号線を登り返す。

結構遠い。

林道に出てから43分やっと登山口に着いた。




月が谷温泉でゆっくり入浴。

帰りに勝浦の町のひな人形を楽しむ。

明日からビックひな祭り。

町が華やかになる。

今日はうれしい福寿草との出合いがあった。

春がもうそこまでやって来たみたい。


里山倶楽部四国