大川原高原 2009/05/06
 
HOME Link1 Link2 Link3 Link4

− ガスに包まれた大川原高原を散策 −

今日で連休も終わり。

皿が峰でもゆっくりと歩こうかと予定していた。

朝起きると雨が降っている。

諦めて近くの大川原高原の散策に切り替える。



大川原高原はガスに包まれて風も強い。

風車がゴンゴンと回っている。



ドウダンツツジの道を行く。



展望台まで来るとアワノミツバツツジが美しい。



あれっ!こんな所にもトクシマコバイモの実が。

みんなが大事にしているので繁殖場所も広がっている様でうれしい。



旭が丸山頂も静か。



ガスに包まれた新緑の中を散策



ニリンソウが一面に咲いているが花を閉じている。



斜面一面に咲き誇るイチリンソウ。

凄い群生だ。

数年前からロープで立ち入り禁止にしている効果が上がっているのかな。



ヤマシャクヤクも咲き始めている。

やはりロープで守られて数年前よりは増えているみたい。



?の小さな花の群生 雨粒の付いたしべが目立つがこれで咲いているの?

蘭ちゃんにセリ科のフキヤミツバ(徳島県の絶滅危惧種T類)と教えていただきました。

地味で小さな花なので皆さん踏まないでくださいね。



アレッこんな所にもイワザクラが咲いている。

弱い花だけど頑張って咲いている。

何時までも咲きつつけていて欲しい。

小さなホウチャクソウが多い

矮小種かな。



ガスの中のお文の墓

ツクバキンモンソウのシロバナが群生。



例年の所に今年もギンランとキンラン

やはり巡視員の方達が見回っているおかげで盗掘も減っている様だ。



こんな所にギンリョウソウが

リョウブの新緑の中を歩く



コバノタツナミソウとツチグリ



今年もジャコウアゲハがやってきていた。

綺麗な蛾

アカスジシロコケガに似ているけど黒い紋がない?



池の畔でカスミアミを片付けている人がいる。

鳥類標識調査員(バンダー)の様だ。

調査の為、野鳥をカスミアミで捕らえる事を許されている。

このバンダーによる調査には、

カスミアミで捕獲する時に野鳥が死ぬなどのマイナスと研究成果とのプラスという問題がある様だ。

22 回 鳥類標識検討会(平成19 年度)議事概要


世界中で100年も前から続けられているらしいが、野鳥が幸せに暮らす為に役に立って欲しい。

駐車場まで帰ってくると黄色い腕章を付けた巡視員のご夫婦のが下りてきた。

こんな悪天候でも巡視されているのに感謝。



帰りの車道脇にはカマツカが純白の花を沢山付けていた。

里山倶楽部四国