乗鞍岳              2008/07/19
HOME Link1 Link2 Link3 Link4

− 北アルプスが一望 あれが穂高 そして槍 なんと劔岳まで −

乗鞍高原で乳白色の朝湯をのんびりと楽しんだ後朝食。

お弁当を作ってもらって出発。

バスターミナルはすぐそば。



7時40分に駐車場着。

8時のバスに乗り畳平を目指す。

今日は臨時バスが出ていて3台連なって走る。

三本滝の駐車場までは自家用車でも来ることが出来るようだ。

途中からもどんどん乗ってきて補助椅子まで満杯。



乗鞍エコーラインは走って登っている人や、自転車で登っている人が多い。
全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
毎年8月の最終日曜に開催される自転車ヒルクライムレース。乗鞍エコーラインの鈴蘭から長野・岐阜県境までの区間、全長約20km、標高差1,258m(スタート地点1,458m, ゴール地点2,716m)(大会主催者側の公称値は全長22km、標高差1,400m、恐らく宇宙線観測所までの数値)のコースをひたすら登り続ける。1986年から実施されており2008年大会で実に23回目を数える、日本のヒルクライムレースの草分け的存在である。最近の自転車人気の復活も手伝ってか近年の参加者数は3,000名を大きく超える規模となっている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




頂上近くになると雪の壁が現れる。

6月末まで5m以上の雪の壁が続いていたそうだ。

山並みの向こうに穂高連峰と槍ヶ岳が顔を出す。

バスのみんなが「ほおっ!」とため息を漏らす。



8時54分畳平着。

標高2.700m。日本の自動車道で、最もに高い場所



天気の良い内に剣ヶ峰に登ろうとすぐに出発する。

乗鞍岳は剣ヶ峰を最高峰とする23以上の峰からなっている。

日本の火山としては富士山御嶽山に次ぐ高さである。大規模は成層火山。裾野が広いのが特徴で、8つの平原がある。多くの火山湖や池があり、火口付近の権現池は日本有数の標高にある池として有名である。(火山体のほとんどは古期火山体で新期の火山体は山頂付近に分布する火山体や山腹に分布する溶岩流。)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



3000mを越える山と言っても畳平が標高2700m。

のんびり登っていく。



斜面にコマクサが咲いている。

最近登山客のマナーが良くなったのか沢山咲いているのを見ることが出来る。



コイワカガミも今が盛りかな。



ハクサンイチゲとミヤマハタザオ





ミヤマキンバイとアオノツガザクラ



キバナシャクナゲとヨツバシオガマ



畳平がだんだん下方となる



コロナ観測所のある摩利支天岳と不消ヶ池(きえずがいけ) 



大雪渓では夏スキーを楽しんでいる



雪渓の向こうに剣が峰が見えてきた



肩の小屋9時39分着

小屋の裏から登り始める。



ハクサンイチゲが咲き誇る



高々300mちょいの登りだが、高山のため結構息が切れる。



振り返るとコロナ観測所のある摩利支天岳の向こうに堂々とした北アルプスの山々



尾根に登り切ると目の前に大きな火山湖、権現池



蚕玉岳2980mに着く。



青空の下にくっきりと北アルプスの山々。

素晴らしい眺望にうっとりと眺める。



剣が峰には後少しの登り



岩場を登り切ると剣ヶ峰3026m



10時28分着。



乗鞍本宮が開いていて神主さんまでいる。

お守りを購入。



昼食にはまだ時間が早い。

あんパンをかじりのんびりする。

北アルプスの眺めは飽きることがない。



だんだん登山客が多くなり頂上はあふれそう。



穂高連峰と槍ヶ岳は他を圧する存在感があるなあ。



北アルプスの左端は、笠ヶ岳2897mの向こうに黒部五郎岳2840mと薬師岳2926m

その右には劔岳2998m、立山3015m、水晶岳2986m


槍ヶ岳の左奥には野口五郎岳や白馬岳

3180mの槍ヶ岳 今頃REIKOさんが登っているのかな。

すごいなあ。



明日行く予定の西穂独標から西穂、ジャンダルムそして奥穂高3190m



振り返ると木曽の御嶽山3063m



いつまで眺めても飽きることがないが、頂上が満員になったので下山開始。




乗鞍岳頂上小屋

乗鞍岳の主峰・剣ヶ峰の標高2985m地点に建つ「頂上小屋」




コケモモの実とミツバオウレン



イワツメクサ



オンタデかな。

右はミヤマハタザオ



ミヤマキンバイとイワヒバリかな?



お花畑まで降りていくがまだ雪が残っていて花は少ない。

ショウジョウバカマが咲き始めている。



コイワカガミと蕾



キバナシャクナゲやコケモモが咲き始めている。



やはりガスが出てきた。



ハクサンイチゲのお花畑



昼食を食べにバスターミナル近くの峰に登ろうかと思ったが、うんざりするほど暑くなる。

バス停には長蛇の列。

場所だけとろうと並んでいると、5台も臨時バスが出てしかも一番最後で乗れるという。

後ろのグループに代わってあげようと思ったが二人連れはいない。

家内がおみやげも買っていないとぶうぶう言うが、そのままバスに乗り下山。



バスターミナル近くの草原で昼食

ラナギラン、タカネマツムシソウ、ウツボグサ、オカトラノオなどが咲いていた。



ニッコウキスゲが咲き始めている乗鞍スーパー林道を白骨温泉に向かう。

実は新婚旅行の時この道を通ったはずだ。



当時の雰囲気は全くなくて立派な温泉街となっており観光客が多い



白骨温泉で記念撮影して、新穂高温泉に向かう。

新穂高温泉の温泉は、柔らかい湯。

今日は飛騨牛の陶板焼き。

ホーム